オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


豊中生まれの豊中育ちで2016年10月16日に閉店した大阪の阪急豊中駅そばのリフレクソロジーとアロマセラピーの店『PADMA』店主のつぶやき。店はなくなりましたが、店主のリフレ生活、アロマ生活は続きます。さて、どうなりますことやら・
2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。



2015年02月18日

10年前は・・・誕生日に思う

今日2月18日は、私、ともきよの58回目の誕生日です。

朝から、いや昨夜日付が変わった時から
あちこちからおめでとうメッセージをいただいて、とても幸せ。

58歳・・・いわゆる還暦60歳は目の前で、60代を意識することが多くなってきました。
10年前は、そういえば50代を意識していましたっけ。

その頃、大手リフレクソロジーサロンに勤めていた私は
毎日色々なお客様相手に充実した日々を送っていました。
そんなある日、やってきたショートカットが似合うちょっと年上のきれいな女性。

初回のカウンセリングで
「今、抗がん剤治療を受けているの。
お医者様が足ならいいっておっしゃったから
ここでリラックスさせてもらうのを楽しみに来たのよ。」と。

そのサロンでは施術マニュアル内での配慮は可能でした。
「とても気持ちよかった。ゆっくりできたわ」と喜んでくださった彼女は
それ以来通院のたびに立ち寄ってくださいます。

実は抗がん剤治療直後は、かなり施術に配慮が必要です。
それなりのやり方もあり、勉強もしていました。
けれど、そのサロンで施術する限りはマニュアルから逸脱できません。

ご本人は不快になることもなく、楽しみに通ってくださるのですが
こちらはマニュアル内の施術に徹しなければなりません。

本当にそれでいいのだろうか。
リフレクソロジーってもっと可能性があるのに。
もっとご本人にとって良い施術ができるはずなのに。

この方は極端な例ですが
ご病気でなくても、色々なお疲れを抱えていらっしゃるたくさんのお客様を前にして
最善の事ができるのにできない矛盾。

結局それを解決するには、自分で店を出すしかないんだな。

そう思い、計画し、準備したのが48歳の時でした。

そして、色々な方の助けを借りながら
無事パドマをオープンしたのが、2006年3月15日。
49歳の時でした。

50歳になる前にやっておかないと、という気持ちだけで突っ走り
そのまま50代を駆け続けています。

お一人お一人にあったリフレクソロジーをやりたくて始めたパドマ。
お客様と相対するうちに必要を感じて
そこにアロマトリートメントを加え、今のパドマの形になりました。
来月には10年目に突入します。

そして、今日、私自身60代まであと2年という節目?を迎えました。

さあ、どんな60代になるか
そろそろ準備を始めないと、ね。

10年前は・・・誕生日に思う

花の部屋さんで選んでもらった今週の店の花。
春の花がいっぱい。

10年前は・・・誕生日に思う

tel 06-6857-7677[当日予約可]
10年前は・・・誕生日に思う
ネット予約は>>>こちら





















同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
精油は語る~ジュニパーベリー
ラッシュの車内にて
師匠のサロンでホットストーントリートメントを受けてきました
覚えてますか?小ブタ大作戦
運動のできない子どもだったから~体育の日に寄せて
歩くということの大切さを実感
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 明けましておめでとうございます (2017-01-06 10:36)
 精油は語る~ジュニパーベリー (2016-05-30 18:18)
 ラッシュの車内にて (2016-02-18 09:21)
 師匠のサロンでホットストーントリートメントを受けてきました (2016-01-16 18:43)
 覚えてますか?小ブタ大作戦 (2015-12-09 14:14)
 運動のできない子どもだったから~体育の日に寄せて (2015-10-12 10:20)

Posted by PADMA at 12:26│Comments(0)つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。