オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


豊中生まれの豊中育ちで2016年10月16日に閉店した大阪の阪急豊中駅そばのリフレクソロジーとアロマセラピーの店『PADMA』店主のつぶやき。店はなくなりましたが、店主のリフレ生活、アロマ生活は続きます。さて、どうなりますことやら・
2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。



2010年10月18日

世界メノボーズデー~メノボース=更年期

本日の日替わり
身体ゆるゆるコース
40分 3780円


今日の日替わりは、2択
足からゆるゆるになりますか?
それとも背中からゆるゆるになりますか?


本日月曜日の担当は東
ボディも担当しますので
あなたの希望に合わせて、
足裏リフレでもボディリラクゼーションでもどちらでも対応いたします

間接的が良い?
直接が良い?

さて、本日は世界メノボーズデー
メノボーズとは更年期のこと

更年期のつらい不調も
「年のせい」とか「気のせい」「わがまま」と片付けられ
周囲の理解が得られずに苦しんでいる女性への理解を深めようと設けられた日です

たとえば生理ひとつとっても
人によって様々であるように
更年期の不調も本当に人それぞれ

気にならないくらいの方もいれば
自分ではどうしようもないくらいつらい症状に悩まされる方もいらっしゃいます

つらいときは身体がSOSを出していると思ってゆっくりできれば良いのですが
周り、特に家族がそのつらさを理解して共有してくれなかったり
ままならない自分自身を「あかんたれや」とせめてしまったり
精神的に更に追い込まれて、身体的症状をひどくするケースもままあります

「気の持ちようでそんなん何とでもなる」
そう言って実行できる人は良いのですが
わかっていてもどうしようもない人、どうしようもない時もあります

せめて周りがこのつらさを共感してくれれば、少しは気が楽になるのですが
自分で自分がコントロールできないつらさは体験してみないとなかなか理解を得にくいし
身近な人ほど良い時を知っているだけに受け入れがたかったり

ただ何も知らず振り回される周囲はたまったものではないのも事実

こういうものなんだ
こういうことが起きるんだと知っていれば
自分も周囲も少しは心構えができて
冷静に対応できるのではないでしょうか

更年期のメカニズムにつては、9月のパドマ通信で書いています
少しでも更年期の理解の手助けになれば嬉しいです
良ければ見てくださいね>>>こちら

世界メノボーズデー~メノボース=更年期














同じカテゴリー(日替わりメニュー)の記事画像
彼岸の入り
花粉が・・・・(涙)
ミントの日
ありがとうの日
天使の輪の基
リフレの力で・・・
同じカテゴリー(日替わりメニュー)の記事
 彼岸の入り (2011-03-18 11:56)
 花粉が・・・・(涙) (2011-03-11 10:09)
 ミントの日 (2011-03-10 10:36)
 ありがとうの日 (2011-03-09 14:38)
 天使の輪の基 (2011-03-04 10:58)
 リフレの力で・・・ (2011-03-03 10:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。