2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2010年09月10日
涼しくなると眠くなる
このところ朝晩過ごしやすくなってますね
おかげで、朝、いったん目覚めてもお布団が気持ちよくて、ついウトウト
毎朝布団から身体をひっぺがすように起きているともきよです。
こんな日はたっぷり寝て夏の疲れを取るのが一番!
という訳で、昨日に引き続き今日も日替わりは
快眠ぐっすりコース
40分 3780円
さて、1960年の今日、9月10日は
日本で初めてカラーテレビ放送がされた日
それにちなんで
「カラーテレビ放送記念日」です
うち~のテレビにゃ色がない
隣のテレビにゃ色がある
懐かしいコマーシャルソング
私はこの歌は「ジャングル大帝レオ」と結びついています。
もちろんメーカーの名前も今でもばっちり覚えていますよ
あの頃、特にアニメ番組は主題歌の中にスポンサー名があったりしました。
1社提供が多かったからできたのでしょうね
鉄人28号はグリコ
鉄腕アトムは明治製菓
リボンの騎士はパルナス
ウルトラマンは武田製薬
その前はウルトラQとか隠密剣士も放送していましたね
ポパイは不二家
しゃぼん玉ホリデーは牛乳石鹸
ロッテ歌のアルバム
東芝日曜劇場
そうそう、狼少年ケンは森永のミルクココア(なぜに商品限定?)と
しっかり結びついています
懐かしい・・・
年代がばれてしまいますね
初めてカラーテレビを見たのは
中学生になったころ、遊びに行った友達の家で。
あの頃、アメリカのファミリードラマが放送されていて
それが私のカラーテレビ初体験番組
全体的に赤っぽくて、「なんかいまいち~」と思ったのを覚えています
我が家にカラーテレビが来たのは、その少し後でしょうか
いつ頃からカラーだったのか、記憶があいまい
明らかに白黒テレビで見ていた番組でも
記憶の映像は脳内変換されて色がついていますからね
人の頭って不思議

おかげで、朝、いったん目覚めてもお布団が気持ちよくて、ついウトウト
毎朝布団から身体をひっぺがすように起きているともきよです。
こんな日はたっぷり寝て夏の疲れを取るのが一番!
という訳で、昨日に引き続き今日も日替わりは
快眠ぐっすりコース
40分 3780円
さて、1960年の今日、9月10日は
日本で初めてカラーテレビ放送がされた日
それにちなんで
「カラーテレビ放送記念日」です
うち~のテレビにゃ色がない
隣のテレビにゃ色がある
懐かしいコマーシャルソング
私はこの歌は「ジャングル大帝レオ」と結びついています。
もちろんメーカーの名前も今でもばっちり覚えていますよ
あの頃、特にアニメ番組は主題歌の中にスポンサー名があったりしました。
1社提供が多かったからできたのでしょうね
鉄人28号はグリコ
鉄腕アトムは明治製菓
リボンの騎士はパルナス
ウルトラマンは武田製薬
その前はウルトラQとか隠密剣士も放送していましたね
ポパイは不二家
しゃぼん玉ホリデーは牛乳石鹸
ロッテ歌のアルバム
東芝日曜劇場
そうそう、狼少年ケンは森永のミルクココア(なぜに商品限定?)と
しっかり結びついています
懐かしい・・・
年代がばれてしまいますね
初めてカラーテレビを見たのは
中学生になったころ、遊びに行った友達の家で。
あの頃、アメリカのファミリードラマが放送されていて
それが私のカラーテレビ初体験番組
全体的に赤っぽくて、「なんかいまいち~」と思ったのを覚えています
我が家にカラーテレビが来たのは、その少し後でしょうか
いつ頃からカラーだったのか、記憶があいまい
明らかに白黒テレビで見ていた番組でも
記憶の映像は脳内変換されて色がついていますからね
人の頭って不思議

Posted by PADMA at 10:46│Comments(0)
│日替わりメニュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。