2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2009年12月18日
やせずにキレイになる方法 第1回
「やせずにキレイになる方法」の講師をしていらっしゃる方と
先日お知り合いになりました。
要は、立ち姿、歩き姿を美しく保とうというもの
講師の方はこのやり方で1年で10kgもやせはったそうです
これは期待しちゃいますよね?
さっそく、うちの店に来て個人指導していただくことに
昨日はその第1回目
忘れないように、聞いたことを書いておきます
1.重心の置き方
2.立ちかた
3.歩き方
4.手の振り方
そのうち目からウロコ&難しかったのが
「手の振り方」
皆さん、歩くときには手を振りますか
振るとしたら、前に?後ろに?
先生いわく、前ではなく後ろに振ることを意識するようにと
ところがこれって難しいんですよね
出した足と反対の手を前に振る
というパターンがインプットされているものだから
出した足と反対の手を後ろに振ったりして
なんば歩きみたいになっちゃったり
出した足と同じ方の手を後ろに振る
が正解なのですよ
頭ではわかっているけれど
これが無意識にできるようにはなかなかなれなくて・・・(T-T)
次回まで3週間
宿題だぁ・・・・・
次は年明け1/7(木)の19:00~ 於:PADMA
これを見て私もやってみたいな
という方は、一緒にやりませんか?
1回30分強でワンコイン500円です。

先日お知り合いになりました。
要は、立ち姿、歩き姿を美しく保とうというもの
講師の方はこのやり方で1年で10kgもやせはったそうです
これは期待しちゃいますよね?
さっそく、うちの店に来て個人指導していただくことに
昨日はその第1回目
忘れないように、聞いたことを書いておきます
1.重心の置き方
2.立ちかた
3.歩き方
4.手の振り方
そのうち目からウロコ&難しかったのが
「手の振り方」
皆さん、歩くときには手を振りますか
振るとしたら、前に?後ろに?
先生いわく、前ではなく後ろに振ることを意識するようにと
ところがこれって難しいんですよね
出した足と反対の手を前に振る
というパターンがインプットされているものだから
出した足と反対の手を後ろに振ったりして
なんば歩きみたいになっちゃったり
出した足と同じ方の手を後ろに振る
が正解なのですよ
頭ではわかっているけれど
これが無意識にできるようにはなかなかなれなくて・・・(T-T)
次回まで3週間
宿題だぁ・・・・・
次は年明け1/7(木)の19:00~ 於:PADMA
これを見て私もやってみたいな
という方は、一緒にやりませんか?
1回30分強でワンコイン500円です。

明けましておめでとうございます
精油は語る~ジュニパーベリー
ラッシュの車内にて
師匠のサロンでホットストーントリートメントを受けてきました
覚えてますか?小ブタ大作戦
運動のできない子どもだったから~体育の日に寄せて
精油は語る~ジュニパーベリー
ラッシュの車内にて
師匠のサロンでホットストーントリートメントを受けてきました
覚えてますか?小ブタ大作戦
運動のできない子どもだったから~体育の日に寄せて
Posted by PADMA at 15:06│Comments(0)
│つぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。