オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


豊中生まれの豊中育ちで2016年10月16日に閉店した大阪の阪急豊中駅そばのリフレクソロジーとアロマセラピーの店『PADMA』店主のつぶやき。店はなくなりましたが、店主のリフレ生活、アロマ生活は続きます。さて、どうなりますことやら・
2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。



2013年07月06日

熱中症予防にはリフレクソロジー!?

今朝のNHKで、
「まだ体が暑さに慣れていないので、熱中症注意!」と呼びかけていました。

更に、身体を暑さに慣らすために熱中症予防体操も紹介されていました。

その中で、スクワットというか四股を踏む時のように腰を落とす姿勢があるのですが
「第二の心臓と言われる足の筋肉を使うことで循環を良くする」と
解説されていました。

暑さに身体が慣れる=熱中症予防には、
汗をかきやすい体になる=血行を良くすることが肝心だそうです。

この体操の目的は、汗をかきやすい体になることだとか。

それって、体操ではなく
リフレクソロジーで循環を改善したら効果ありってこと?

・・・ですよね。

本当は軽い運動をすればよいのですが
それすらしんどい時は、
ぜひ、涼しいパドマでリフレクソロジーを受けて
体内循環に活をいれてください。

お待ちしております。

熱中症予防にはリフレクソロジー!?


tel 06-6857-7677[当日予約可]
熱中症予防にはリフレクソロジー!?






同じカテゴリー(豆レクチャー)の記事画像
精油は語る~ジュニパーベリー
トリートメントにストーンを使う事
香りは脳を直撃?!
ゆずとこうじの美容パワーは?
花粉症にスギの精油?
寝るだけでダイエット
同じカテゴリー(豆レクチャー)の記事
 精油は語る~ジュニパーベリー (2016-05-30 18:18)
 トリートメントにストーンを使う事 (2016-01-07 08:12)
 香りは脳を直撃?! (2015-10-31 08:08)
 ゆずとこうじの美容パワーは? (2014-12-20 13:03)
 花粉症にスギの精油? (2014-03-04 10:37)
 寝るだけでダイエット (2013-10-27 08:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。