2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。
長い間、ありがとうござました。
2011年06月15日
昼寝で夜も快眠
今月末のパドマ通信に書こうと思っていたことが
そのまま朝のNHKアサイチで放送されていました
ちょっとショック!
内容変更する?
ただいま考え中・・・・結果は今月末のパドマ通信で
さて、快眠方法はいろいろありますが
そのうちのひとつに
「昼間の眠気を上手にやり過ごす」
というものがあります
人間の身体のリズムとして
午後二時ごろは眠くなる時間帯なのだそうです
そこで、しっかり昼寝をしてしまうと
寝すぎて、起きた後もぼ~っとしたり
夜寝つけなかったりという弊害が起こります
しかし、眠くなるということは脳が休息を欲してるということ
特に夜更かしの現代社会では
どうしても睡眠不足になりがち
それをどこかで補わなければ身体が持ちません
そこで、オススメは15分くらいの軽い昼寝
それも、しっかり横たわるのではなく
机に突っ伏したり、椅子に腰掛けて少し足を上げる程度
これで、くっと短時間寝ると、目覚めにぼ~っとすることなく
疲労回復、頭はすっきり
で、夜もしっかり眠れるというわけです
更に昼寝の前にコーヒーやお茶など摂ると
目覚めの頃にカフェインが効き始め
更にすっきりさわやかになります
15分くらいの睡眠は浅いうつらうつらくらい
これが40分以上になると
深い睡眠に入ってしまうので
身体は本格的な睡眠を欲して
目覚めがぼ~っとしてしまう
という訳なのです
疲れた脳に適度な休息を与えて
午後を効率的にテキパキ過ごし
夜はゆっくり休む
このテンポを身につけて
充実した毎日を過ごしましょう
本日(6/15)は20%オフデー
リフレで効率的なお昼寝はいかがですか?
皆様のお越しをお待ちしております

そのまま朝のNHKアサイチで放送されていました
ちょっとショック!
内容変更する?
ただいま考え中・・・・結果は今月末のパドマ通信で
さて、快眠方法はいろいろありますが
そのうちのひとつに
「昼間の眠気を上手にやり過ごす」
というものがあります
人間の身体のリズムとして
午後二時ごろは眠くなる時間帯なのだそうです
そこで、しっかり昼寝をしてしまうと
寝すぎて、起きた後もぼ~っとしたり
夜寝つけなかったりという弊害が起こります
しかし、眠くなるということは脳が休息を欲してるということ
特に夜更かしの現代社会では
どうしても睡眠不足になりがち
それをどこかで補わなければ身体が持ちません
そこで、オススメは15分くらいの軽い昼寝
それも、しっかり横たわるのではなく
机に突っ伏したり、椅子に腰掛けて少し足を上げる程度
これで、くっと短時間寝ると、目覚めにぼ~っとすることなく
疲労回復、頭はすっきり
で、夜もしっかり眠れるというわけです
更に昼寝の前にコーヒーやお茶など摂ると
目覚めの頃にカフェインが効き始め
更にすっきりさわやかになります
15分くらいの睡眠は浅いうつらうつらくらい
これが40分以上になると
深い睡眠に入ってしまうので
身体は本格的な睡眠を欲して
目覚めがぼ~っとしてしまう
という訳なのです
疲れた脳に適度な休息を与えて
午後を効率的にテキパキ過ごし
夜はゆっくり休む
このテンポを身につけて
充実した毎日を過ごしましょう
本日(6/15)は20%オフデー
リフレで効率的なお昼寝はいかがですか?
皆様のお越しをお待ちしております
tel 06-6857-7677(火曜定休)

Posted by PADMA at 11:14│Comments(0)
│豆レクチャー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。