オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 豊中市

新規登録ログインヘルプ


豊中生まれの豊中育ちで2016年10月16日に閉店した大阪の阪急豊中駅そばのリフレクソロジーとアロマセラピーの店『PADMA』店主のつぶやき。店はなくなりましたが、店主のリフレ生活、アロマ生活は続きます。さて、どうなりますことやら・
2016年10月16日(日)を持ってパドマは営業を終了いたしました。
長い間、ありがとうござました。



2010年07月31日

熱中症予防にリフレクソロジーを

暑い日が続きますね

今年は熱中症患者数もうなぎのぼりとか
先日のTVでは、お年寄りや子供たち、運動選手だけでなく
ごく普通の方でも熱中症にかかる例をあげていました。

いわく、家の中で昼寝しただけで、起きたら吐き気と頭痛とふらつき
室温が32度で湿度が80%と、高湿度だったので
対応調節機能が働かなくなったためとか・・・

怖いですね

この体温調節機能
ご存知のように自律神経が司っています

自律神経といえば・・・・

そう、リフレクソロジーはその働きを正常に立て直す手助けをするツールです

なぜそのような働きができるのか・・・

自律神経は、
緊張の交感神経と弛緩の副交感神経から成っています。
これらは、危険な目にあえば交感神経が働き
ほっとすれば副交感神経が働くと、交互に作用し
交感神経が活発になれば、心拍数が上がったり、手に汗を握ったり、血管がきゅっと収縮したり
副交感神経が活発になれば、呼吸が穏やかになり、血管は拡張し、活動は低下したりします。

体温調節もこの両神経の絶妙なバランスで行われています。
ところが、そのバランスが崩れたら?

気温が上がっているのに、うまく発汗できず、体温が上昇してしまうことで起こる熱中症は
自律神経の働きが阻害されたために起こるとも言えます。

普段から、きちんとバランスよく働いていれば防げたかもしれません

実は現代社会は交感神経優位だといわれています。
「24時間戦えますか?」なんて、その典型ですよね

リフレクソロジーで引き起こされるリラクゼージョンは
余分な力を自然に体から抜き去り
はりきりすぎて疲れた交感神経をなだめて
弱っていた副交感神経の働きを促進します

バランスのとれた自律神経は健やかな体運営を行えます。

熱中症予防に、リフレクソロジーはいかがですか?

熱中症予防にリフレクソロジーを








同じカテゴリー(リフレクソロジーとは?)の記事画像
リフレクソロジーとの出会い その2 ほんの気まぐれだったのに
リフレクソロジーとの出会い その1 足だけなのにいいの?
同じカテゴリー(リフレクソロジーとは?)の記事
 リフレクソロジーとの出会い その2 ほんの気まぐれだったのに (2009-10-05 16:34)
 リフレクソロジーとの出会い その1 足だけなのにいいの? (2009-10-05 16:12)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。